仕様
型名:M7A-03LC
comp:AA75B24TA
吐出量 1.35/1.62m3
オイル SUNISO 3GSD
出力 0.3kw
|
能力
60Hz、周囲温度32℃、吸入温度18℃、過冷却度5℃ |
蒸発温度(℃) |
-30 |
-25 |
-20 |
-15 |
-10 |
-5 |
冷凍能力(W) |
250 |
330 |
420 |
520 |
640 |
780 |
消費電力(W) |
270 |
310 |
350 |
380 |
420 |
460 |
|
|
三菱電機の全密閉形レシプロ圧縮機の中では最も小さい物だが、それでもcompの直径は20cm、ユニット全体の重さは22kg
コンデンサから出た4本の水位管
中間の2本がオイルクーラ用の回路らしい |
 |
comp右にキャピラリが見えるが、これは圧力スイッチ用の配管 |
 |
手前のBOXには、圧力スイッチ、始動用及び運転用コンデンサが内蔵されている。 |
 |
高圧側、低圧側それぞれに、サービスバルブが取り付けられている。
このサービスバルブの構造は、セパレートエアコンのやつと同じもののようだ。 |
 |
|
evaは冷風機でテストしたものを使用
FANがあまりに五月蠅いので、半田鏝用のコントローラで出力調整
実に静かだ、しかも過熱も無い。
流石にレシプロ、常用するなら、これに限る。
PCの騒音よりも静かで、動かしているのを忘れてしまう。 |
 |
evaは発泡断熱材で包んだ後、更にエアキャップでくるんだ。
キャピラリは、冷風機よりもやや短い方が良いようだ。
|
 |
流石に本物、5分もあれば立ち上がる。
再起動は負荷の有無に関わらず、2分もあれば十分。 |
 |
角パイプ30本のevaでも100Wの熱負荷は苦しい。 |
 |
冷却能力は、ほぼ冷風機並。
ただし、桁違いに静かで、安心して使えそうだ。
やはり、本物が良い。
|
|
|
|
|