ペルチェのデータシートは最大吸熱60W、排熱側50℃のものしか公開されてなく、 CPU冷却にペルチェを使う場合は手探り状態であった。 CPU冷却によく使われる最大吸熱80Wのサーモモジュールについて、排熱側温度 50℃、25℃、0℃、-30℃、-50℃の5種類のデータをフェローテック社から提供頂き、わかり易いようにまとめてみた。 DT:吸熱側(低温側)と排熱側の温度差 TH:排熱側(高温側)の温度 Qc:吸熱量 Qout:排熱量(吸熱量+ペルチェ自身の発熱量) Vin:ペルチェに通電する電圧 例題: 温度抵抗係数0.1℃/Wのヒートシンク+最大吸熱80Wのペルチェ2枚並列×13V通電し、 発熱量30WのCPUをケース内温度20℃の条件下で、どの程度まで冷却できるか試算してみよう。
|
![]() |
ご意見/ご感想はこちらまで |